ダウンロードしてやってみよう!「数の置き換え・交換」プリントで数のお勉強♪

小学校受験では数を使った問題が多く出されます。その中でも「数の置き換え・交換」はややこしくて苦手な子も多い…。小学校受験の本番でもったいないミスをしないようにしっかり対策しておきましょう。

まなびんは可愛いカラーイラストつきプリントだから遊び感覚で取り組めるますよ!

楽しく数のお勉強♩

「数の置き換え・交換」のプリントって?

\10枚110円にて販売中

このように「〇が~個のとき、△が~個」と決まっている場合に「では〇が~個のときは?」と問われる問題です。

決まり事を理解して、相応に対応するためには「数を数えられる」という力だけでは解けません。

小学校受験の問題にも出される単元なので、しっかりと数への理解を深めて慣れておきましょう。

数への理解が深まるよ♩

プリントでは、やや簡単なものから段々とものの数や比べるものが変化し、レベルアップしていくので楽しみながらも数への理解を深めることができます。

小学校受験では数の置き換えだけでなく、シーソー問題など「〇が~個のとき、△が~個」といった、ある決まったもの事を比べたり、置き換えたりして答えを導きだすような問題が多々あります。

数の問題として練習しているうちに他の問題への理解度も深めることができるため、お子さまのスキルアップにもおすすめです。

小学校入学後にも…

「小学生にならないうちから、数の勉強は早いんじゃない?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、数を使った問題の練習をすることで、小学校入学後の足し算や引き算、掛け算、割り算の基礎のトレーニングにもなります。

ただ数えるだけではない様々な問題に触れ、数の基礎力を磨きましょう♪

算数嫌いの予防に♪

ダウンロードしてやってみよう♩

小学校受験対策や知育、脳トレにもおすすめのプリント問題を無料でダウンロードすることができます。

お子さまの数の練習はもちろん、我が子がどれほど数の問題ができるのかチャレンジしてみては。

\10枚110円にて販売中

合格はもちろん…

・今後も図形や数の能力を高めてあげたい

・お受験にでる言語を網羅しておきたい

そんなママへ。

お受験教室では教えてくれない秘密の教材作りました。 ↓

おすすめ記事