小学校受験対策にも!指示行動が苦手な子は『積み木問題』で練習してみよう「どの積み木を動かす?」【プリントダウンロード】

積み木の問題は、「どの積み木を動かせば見本ようになるか」を答えるものです。

とても単純そうに見えますが、見本と見比べながら答えを探し、指示通りに動くという複数の行動の組み合わせがあるため、苦手な子も多くいます。

積み木の問題に多く触れて、苦手を克服しよう!

この記事の最後にプリントを無料でダウンロードできます。

「どの積み木を動かす?」積み木の問題

どの積み木を動かすといいか①

\10枚110円にて販売中/

このようにプリントの積み木の問題は、右の図の見本ような形になるためにはどの積み木を動かせば良いかを考えて、指示された色を塗るというものです。

1つ動かして色を塗る

どの積み木を動かすといいか②

2つ動かして色を塗る

どの積み木を動かすといいか⑨

空間認識能力がアップ

積み木の問題では、自分からは見ることのできない重なり合っている部分もどのようになっているか想像を膨らませなければなりません。

立体的な積み木を頭の中でイメージすることで自然と空間認識能力のアップが期待できます。

迷路の問題や言葉のパズル問題などにも幅広く通用する力なので、鍛えておくと他の問題にも活用させることができます。

指示行動が苦手な子の練習にも

指示行動とは、ルールに沿って決まった動きをすることです。

指示されたことを集中しながら理解し、正しく表現できるかが問われ、中には指示行動がなかなかうまくできないという子もいます。

苦手克服のためには、まず自分が何をすれば良いのかという指示をしっかり読み取ることが大事なので、プリントワークも含め、場数を踏んでみましょう。

プリントで練習してみよう♪

ペーパーワークが苦手という子は

ペーパーワークの積み木問題が苦手という場合は、実際に積み木を用意して重ねることから初めて見ても良いかもしれません。

問題の通りに重ねてみて、実際に目で見て触れることでイメージが湧きやすくなりますよ。

積み木の問題をプリントをダウンロード

小学校受験対策や知育、脳トレにもおすすめのプリント問題をダウンロードすることができます。
お子さまの小学校受験対策やご家族の脳トレにいかがでしょうか。

どの積み木を動かすといいか⑤

\10枚110円にて販売中/

合格はもちろん…

・今後も図形や数の能力を高めてあげたい

・お受験にでる言語を網羅しておきたい

そんなママへ。

お受験教室では教えてくれない秘密の教材作りました。 ↓

おすすめ記事